
岡山県備前市
30代 女性
塩見まんじゅうを買いに行って、この冊子を発見しました。隣町ですが、県外になるので、お出掛けをしていなかったのですが、また、この冊子を見て色々出掛けたいです。

編集長HISAKO
しほみ饅頭を買いに行かれたのは、赤穂ですね^ ^ 12月号には『赤穂特集』も掲載しています♪ちょうどしほみ饅頭が掲載されています。赤穂市もいろんなお店が増えて楽しみが増えますね!「忠臣蔵のふるさと」「塩の国」「日本の夕陽百選」など、見どころ満載の隣町、満喫してくださいね!

姫路市
30代 女性
黒ブチのダイエット奮闘記を1人でクスっと笑いながら見ました^_^
オートミールでのダイエット方法、是非レシピなど聞きたいです♪
今回も知らなかったお店で気になったところがいくつかあったので是非訪れたいと思いました。いつも楽しみにしています。

編集部KUROBUCHI
ダイエットできていないダイエット奮闘記ですが、楽しんでいただけてありがたいです!オートミールのダイエット法は動画や記事など、他にもいっぱい溢れていますが、僕が試して美味しかったレシピなども、誌面かWEBの記事か、どちらかでご紹介していきますね!
ちなみに最近作って最高に美味しかったレシピはこちら↓
「チーズトマトチキンドリア風」
材料(2人分)
・鶏モモ肉 1枚
・玉ねぎ 半玉
・にんにく 1欠片〜
・薄力粉
・トマト缶 1缶
・水 150ml
・コンソメキューブ 2個
・ケチャップ 大さじ1杯
・ウスターソース 大さじ1杯
・砂糖 大さじ1杯
・かけるチーズ 山盛り
・オートミール 30g
作り方
1. 冷えた状態のフライパンに、みじん切りしたにんにくとオリーブオイルを入れて加熱。
※にんにくは好きな量を。焦げないように弱火からスタート。
2. 鶏モモ肉を一口大にカットして、薄力粉と塩胡椒を軽くまぶして、フライパンで皮目から焼く。
※後でトマト缶などをぶち込むので深めのフライパンがオススメです。
3. 焼き色がついたら鶏モモ肉を一旦取り出す。
※面倒くさかったらそのままでOK。
4. スライスした玉ねぎをしんなりするまで炒める。
※きのこ入れても美味しい。
5. そこにトマト缶、水150ml、コンソメキューブ2個を投入。
6. 少し煮立たせたら、鶏モモ肉を戻して、ケチャップ・ウスターソース・砂糖をそれぞれ大さじ1ずつ加えて、また煮たたせる。
※まろやかにしたい時は、ここでちょっと牛乳入れても美味しいです!
7. ドロっとしてきたら「チキンのトマト煮込み」の完成。
→これを家族の晩ごはんにしましょう。オートミールを入れたドリアは翌日でも十分美味しいです。
8. オートミール30gに、水が浸る程度入れて、500w2分レンチンして米化。
※オートミールの粒や種類によって水の量やレンチン時間は変わります。上記は粒が大きいタイプの場合。
9. 耐熱容器に米化したオートミールを入れ、チキンのトマト煮込みをぶっかけて、チーズを山盛り乗せましょう。
※オートミールにした意味がないくらい暴力的なカロリーになります。
10. オーブンでチーズがトロけるまで加熱して完成!
※これを作って太ったとしても責任は取れません。カロリーの暴力を味わいたい方のみ挑戦してください。でもさすがに高カロリーなだけあって、めちゃくちゃ美味しいです。
