秋分の日9月22日に奈良県の天河大辨財天社、別名・天河神社へ行ってきました。神様に呼ばれた人しか行けない!という噂なので、ドキドキしながら行ってみましたが無事到着!
しかしながら、雨がしとしと…恒例の雨。お参りしている間だけやんでくれたのが幸いで、弁財天様にご挨拶もできたので一安心。役行者堂もお参りさせていただきました。
弁財天様は七福神のなかで唯一女性の神様で、弁才、芸能などのご利益があるといわれます。私の場合、特に意味があって行ったというよりは定期的にご縁がありそうな神社に行きたくなるので、その地に足を運ぶことに意味を感じています。神社ではお願いはしません。秘境の地にあることもあり、険しさをかんじるのかな…と想像していましたが、なんと弁財天様だけに高貴で優しいお姫様感が漂っていました。
帰りもなんだかウキウキしながら長距離運転も楽勝!
密かに神様に会いに行く日帰り旅行、次はどこに行こうかな。
編集部 HISAKO

この記事のあなたの感想は?
GOOD
0
GOOD
LOVE
0
LOVE
SAD
0
SAD
WOW
0
WOW
UMM
0
UMM
CLAP
0
CLAP